キッズプラスとはABOUT
「kids plus(キッズプラス)」は、保育士が子どもたちとより多くの時間向き合えるよう、事務作業の軽減を手助けする業務支援システムです。kids+work(施設管理者用Webシステム)、kids+clock(登降園管理アプリ)、kids+family(保護者アプリ)の3つから構成されており、誰でも簡単に、無料で始められます。 主な機能は、最先端技術であるカメレオンコードを使った登降園の管理・請求書などの集計・保護者からのお休み連絡・指導計画や日誌の作成・緊急時やお知らせ時のメール配信などが含まれています。
キッズプラスの2つのサービスSERVICE

キッズプラスファミリー
ご兄弟がいるご家庭でも、朝の混雑時でも、複数園児同時に遠距離からでも登園・降園ができる登降園機能やお休み連絡機能、お知らせ機能、連絡帳機能など保護者の利便性が格段にアップします。
もっとみる新規アカウント登録 ログインはこちら
ダウンロード[iOS] ダウンロード[Android]

保育ICTICT
施設・職員がかかえる保育の悩み
長時間労働
人材不足
感染症対策
職員のスキル差異
園児数減少
保育ICTで、とことん支援
施設・職員が抱える保育の悩みは多岐に渡ります。
これらの問題を解決したいけれど、日々の事務・実務スケジュールにより対策をとる時間や余裕を確保できない皆さまへ、日々の業務を軽減し、効率を高める保育業務支援システムの開発・サービス提供をしています。
利用施設の声VOICE
狐塚園長
最新の物を取り入れたいと考えていて、システムを探していました。 その中でもコスト面が良心的だったのが1番大きかったです。 また、入口にipadを設置することで保護者の方々に興味を持って頂く事も多くそこから会話が広がっていっています。
保育者と保護者の両方が楽できるシステムで、コスト面もちょうどよかったです。 また、利用したい機能をカスタマイズできるのも決める理由になりました。 保護者の方からは、カメレオンコードをかざすだけで登降園ができることに「すごいですね!」という声が上がっています。
湯浅事務局長
池亀園長
画面にかざすだけで登園の登録ができるようになったため、時間短縮になり便利になりました。 また、「保護者の記入漏れがなくなった。」「役所へ提出するための書類の整理が簡単に。」と システム化したことで保護者も保育者も負担が軽減したと大変好評です。
ICT化における補助金について
キッズプラスは、厚生労働省によるICT化推進事業に係る補助金に加え、下記の補助金にも対応しております。
- 東京都 「保育所等ICT化推進事業の補助金」
- 厚生労働省「保育所におけるICT化推進事業」
- 厚生労働省「職場意識改善助成金」
- 幼稚園・認定子ども園業務のためのICT化支援に係る補助金交付